皆さん、「フレッシュペットフード」ってご存じですか?
日経トレンディや2022年のヒット予測でも取り上げられた、最近話題のペットフードなのですが、このまえ初めてこのワードを知ったテンパパはこんなことを思ってました。

- フレッシュペットフードって話題だけどなんだそれ?
- ちょっと新鮮なペットフードのことなのかな?
- 高そうだな―…
気になったので調べてみると、この「フレッシュペットフード」、ドライフードと比べて寿命が3年延びると言われるほど、愛犬の健康を徹底的に考え抜いたペットフードでした!
今日はそんな話題の「フレッシュペットフード」についてご紹介します!
フレッシュペットフードって何??
ヒューマングレードで無添加のフードのこと

フレッシュペットフードは、人間でも食べられる材料で、最低限の加熱処理で作られているペットフードのことを指します。
この”最低限の加熱処理”が他のフードと違うポイント!
ドライフードの製造過程に高温加熱処理をするそうですが、その際にタンパク質の品質劣化、ビタミンの破壊などが行われてしまっているそう。
最低限の加熱処理を行うことで、こうした栄養素の保護に繋がっていて、フレッシュペットフードは市販のドライフードと比べて栄養の消化吸収率が優れていることが昨今の調査で実証されています。
また、ドライフードは製造の過程で、嗜好性が失われていることが多く、そのままでは食いつきがよくありません。そこで、多くのドライフードには添加物を付与することで食いつきをよくしているのですが、この添加物が涙やけや、肥満の原因となる可能性があるとのこと。
フレッシュペットフードは、無添加かつヒューマングレードなので、そうしたご飯によるトラブルを未然に防ぎつつ、素材本来のおいしさを楽しむことができます。

うちのテンも、キャベツが大好き
ドライフードも食べますが、やっぱり食いつきが違うのは、
こういった素材本来のおいしさを感じているからかもしれません!
「寿命が延びる」ってどういうこと?

ベルギーの研究チームによると「市販フードを食べている犬より、手作りごはんを食べている犬のほうが3年近く長生きしている」という研究結果があるそう!
こちらは先ほどお伝えした「最低限の加熱処理」による栄養素の保護と栄養の消化吸収率が優れていることが要因と言われています。

調理時に食材を加熱しすぎないから栄養素が守られていて、市販フードよりも栄養価が高い状態でご飯を食べられるんですね!
寿命が延びるかはさておき、愛犬の体にとってはとっても良い食事であることは分かりました!
どんな商品があるの?
ペトコトフーズが有名!

日経トレンディ2021年11月号の「未来を作るスタートアップ大賞」で優秀者を受賞したのが、こちらのPETOKOTOFOODS(ペトコトフーズ)。まさにフレッシュペットフードのリーディングカンパニーのような企業です。こちらの企業では以下のような特徴を持つフレッシュペットフードを販売されています。
PETOKOTOFOODS:https://foods.petokoto.com/
安心のクオリティ!3つの特徴!
100%ヒューマングレードの国産食材を使用

人間が食べない部位の素材は一切使用せず、私たちが食べる食材と同じ品質の肉や野菜のみが使用されています。

自分たちが食べられる材料だから、愛犬にも安心して食べさせれますね!
スチーム加熱・急速冷凍製法で保存料無添加を実現

スチーム加熱と急速冷凍製法により、保存料無添加で食材本来の旨みや香り、栄養素がキープされています。ドライフードに比べ水分量が多く、消化吸収や食いつきに優れたごはんです。

うちのテンは、普段あまりお水を飲まないので、食事から水分が取れるのはうれしいです!
また、フードへの添加物は涙やけの一つの要因と言われているので、無添加なのも嬉しいポイント!
世界で100名しかいない栄養学専門獣医師開発レシピ

米国獣医栄養学専門医のニック・ケイブ獣医師と共同開発のレシピを使用。AAFCOの栄養基準を満たし、手作り品質で一生涯の健康をサポートする総合栄養食です。
参考:AAFCOってなに??
「米国飼料検査官協会」のことで、ペットフードの栄養基準やラベル表示に関する基準を制定しているアメリカの団体です。
AAFCOが定めたペットフードの栄養基準は世界的なスタンダードとなっており、日本のペットフード公正取引協議会もAAFCOの栄養基準を採用しています。

AAFCOの栄養基準を満たしている=絶対安全!ということではないことに注意!
AAFCOは一つの基準であって、調べてみると「基準値以内ならどんな原材料をつかっても良い」となっていて、添加物を使用しているメーカーもあります。
ただ、ペトコトフーズは前述の通り、ヒューマングレードかつ無添加であるため、AAFCOの基準を高い品質で満たしている商品であると言えます!
無料診断で愛犬の必要摂取カロリーとおすすめメニューが分かります!

ペトコトフーズのホームページでは「うちの子にはどれくらいの食事量が適正で、どういったプランが最適か」というのを、無料で診断してくれます!

ちなみにうちのテンの場合は、234kcalが一日の適正カロリーで、ペトコトフーズでは157gが理想的だそうです!

テンの場合は4種類全部のご飯を提案頂きました!
どれもおいしそう!後日試してみたいと思います★
価格は通常のドライフードよりも高め…

気になるお値段ですが、普段のテンのご飯スケジュール通り「1日2食」の「健康プラン」で、いつものドッグフードと比較してみたころ…
種類 | 容量 | 価格 | 日割 |
---|---|---|---|
通常価格 | 150g×24パック | \9,680 | ¥403 |
お試し価格(20%OFF) | 150g×24パック | \7,744 (\1,936お得!) | ¥322 |
いつものドッグフード (シュプレモ) | 3㎏ (テンは90g/日) | ¥3,519 | ¥106 |
日割り価格だと、いつものドッグフードと比べてお試し価格で約3倍、通常価格で約4倍という結果に!
これまでご紹介したクオリティを考えると納得のお値段!

予想通り、値段はかなりお高い結果に!ただ、自分でペット用のご飯を手作りすることを考えると、意外とコスパは良いのかもしれません。
テンに美味しいご飯食べさせられるようにパパ一生懸命稼ぐね!!笑
どこのワンちゃんも食いつきがいいみたい!
#ペトコトフーズでInstagramを見てみると、合計3500件ほどHitしましたが、どこのワンちゃんも袋をみるだけでうずうず…待ちきれない様子でした!

こんな意見が多くみられて、愛犬にとってはうれしい効果を実感している飼い主さんが多いみたいです!
- 普段食いつきが良くないのにこれだけめっちゃ食べてくれる
- これを食べだしてから涙やけが気にならなくなった!
- 毛艶が良くなった!
まとめ!
本日は最近話題の「フレッシュペットフード」についてご紹介しました。
- フレッシュペットフードはヒューマングレードで無添加のフードのこと
- 寿命が延びると言われているほど、栄養価が高い
- 日経トレンディでも取り上げられた「ペトコトフーズ」が有名
- 価格は普通のドライフードと比べ3倍くらいするが、納得のクオリティ
- SNSでは愛犬の食いつきはもちろん、涙やけの解消や毛艶が良くなったなど、愛犬に嬉しい効果を実感している飼い主さんが多数!
個人的には少し高いと思ってしまいましたが、口コミも非常に良いので、思い切って一度試してみようと思います!
また頼んだらレビューしますね!
それでは!
コメント